じゃあ今日は絆さんにリベンジでもしに行こかなぁー!?
なーんてね。
さて本題!!
《FXやBOに期待値はあるのか?》これは常日頃から自問自答してるテーマなんすよ。
その答えがハッキリして、明確に期待値があるってわかればさぁ~、楽勝で勝てるんだよねぇ。
あたりまえだけどw
それがわかるとわからないでは格段の差があるんですわ…
例えば期待値のある正しい手法でトレードを繰り返してても、当然だけど下振れすることもあります。
そんな時に、
あぁ下振れかぁ。。
いや、待てよ。ただの下振れなのか?
そもそもこの手法に期待値はあるのか?
今までがたまたま良かっただけなのでは?
なーんてネガテイブシンキングになることが多々あるんすよ…
そしてトレードスタイルが崩れていく。。
でもそんなときハッキリその手法に期待値があるってわかっていればメンタル的にもそこまでやられないし、
信じて同じことを繰り返すことができると思うんだよねぇ~
その域まで達すればあとはスロットと同じで、ただひたすら繰り返すだけだから楽勝だもん。
しかぁ~し!!??
今の糞パオのレベルでは明確に証明することはできませーん (`・v・´) ドヤ
スロットとは情報量が違いすぎる。
考慮しなくちゃいけないことも100倍くらいある。。
だから明確に答えはだせない!
てのが今んところの自分の結論かなぁ…。
スロットでいうと、
天井狙いよりも設定狙いのほうが断然むずかしいじゃん。
天井狙いは極端なこと言えばデータ機のゲーム数を見るだけでできちゃうもんねぇ。
でも設定狙いはそうはいかない。
設定が入る店を探り出したり、
日にちや曜日を気にしてみたり
打ち始めたら打ち始めたで
小役の数を数えてみたり、
他の台の様子を気にしてみたり、
と、とにかく考えなきゃいけないことがとっても増えるじゃん(; ・`ω・´)
FXやBOでは
さらに桁違いの量のことを考えなくちゃいけないんすよ…
東京、ロンドン、アメリカ、
それぞれの市場によって動きの特徴があるし
日にちや曜日によっても特徴がある。
さらにドル円、ユーロ円、豪ドル円、その他色々、通貨ペアによっての特徴もある。
さらにさらに短期、中期、長期、それぞれの目線でそれぞれのトレンドがある。
まぁ言い出せばキリがないくらい他にもたくさんの考慮する材料があります!
そのなかで色々検証して手法を作るんだけど、全ての条件が全く同じってことは100%ないんすよ(/ω\)
スロットのように目で見える期待値表があれば楽なんだけど、あいにくFXにそんなもんはありません。
だからそのたくさんの条件のなかから部分的にフォーカスしてひたすら検証するわけです。
とりあえず糞パオの手法の成功率は現時点で約65%くらい。
試行回数はバックテスト(過去のチャートの検証)合わせて500回くらいです。
これをハイローのペイアウト率1.85倍で計算してみると、
1万円投資を100回すると合計投資額は
¥1,000,000
そのうち65回成功だから報酬は65×18500で
¥1,202,250投資分を引いて
¥202,250が利益ってこと。
1回あたりで換算すると…
約¥2,023
ようはロットを1万円にしてこの手法を使うと1回
¥2,023の利益が見込めますよ!ってこと。
でもさぁでもさぁ、
65%ってのは実践値だからどんどん変わっていくじゃん。
なんなら試行回数まだ少ないときは70%余裕で超えとったし。
そう考えると下振れなのか、そもそもそんなもんなのかって判断はホント難しい。
だからとりあえずは自分の手法を信じること!
そして数を重ねることを意識してます。
もしそれが正しくなかったとして、勝率が50%付近まで落ちたら考えなおす。
さすがに試行回数が1万とかまでいけば、いろんな条件を含んでるから期待値と言ってもいいレベルだと思うんだけどね。
まぁ数を重ねて、長い期間やっていけばどんどん信頼度があがってくってことだよねたぶん。
そんな感じでやっていきあす (`・v・´)
それでは!!
- 関連記事
-